
夏のてんかんの引き金は?


ぬんっ

ぬんっぬんっ
・・・・・・・・・・・・・・・・。

それにしても・・天井が暗いと全体的に暗く見えますな。まぁ、昔の建物ですからね

虫が気になりますの・・・・。あたい・・・。
こんな夏ですが、てんかんの発作を起こし、我が家のみんなをかなりビビらせた事を彼女はどう思っているのか・・・

その後、薬を飲ませ落ち着くかと思いきや、副作用でフラフラ。大変な目に遭いました
その事を、知り合いである動物病院の看護師さんに話をすると「間違いなく量が多いよ!」と言われた(;^ω^)
アチキもそう思い、量を減らし更に飲ませるのを止めた所、今現在は発作も起きず元気いっぱい


猫のてんかんは非常に珍しいらしく、猫によっては頻繁に発作が起きる事もあるようだけど、1年に1度しか起きない猫、更には一生のうちに1度しか起きないネコもいるらしいのだ
夏も、一生に一度であってほしいと思うけど・・・どうかな・・・
ちなみに、その看護師さん曰く、ネコのてんかんはハッキリと理由は分からないけど、気圧の変化や、頭を温めたり、騒いだりすることが発作の引き金になる事が多いそうな
確かに、騒ぐと・・・と言うのは分かる気がする

因みに薬はフェノバールです。これが一般的らしいけど本来はフラフラなんてしないんだと。やっぱり量が多かったのね

発作が酷くなってくるネコもいるらしく、夏が発作を起こした時、それがてんかんなのかを確認するため動画を検索してみたけど、本当に可愛そうで目をそむけたくなってしまう
でもね、発作の事をよく調べると「大丈夫。大丈夫だよ」って思えるように、すこ~しだけなって来る
とは言え、あまりにも衝撃的な光景だったし、夏自身も驚き怖い思いをしたと思うのだ。
てんかんなんて吹っ飛ばしてしまえぇ~~~~


むぎゅっ

スポンサーサイト